head_logo_2011_11.png

FAX.053-545-4017
営業時間 平日8:00〜18:00

2020年10月21日付けにて、スマイルライン株式会社に社名変更させて頂きました。物流事業に特化し、笑顔で安心安全な物流で社会に貢献して参ります。引き続きご愛顧賜ります様、宜しくお願い申し上げます。

安全対策会議

安全対策会議開催日

2024年09月21日(土) 15:00~

2024年08月24日(土) 11:30~

2024年07月20日(土) 15:00~

2024年06月22日(土) 15:00~

2024年05月25日(土) 15:00~

2024年04月20日(土) 15:00~

2024年03月23日(土) 15:00~

2024年02月24日(土) 15:00~

2024年01月27日(土) 15:00~

2023年12月16日(土) 15:00~

2023年11月25日(土) 15:00~

2023年10月28日(土) 15:00~

2023年09月23日(土) 15:00~

2023年08月26日(土) 15:00~

2023年07月22日(土) 15:00~

2023年06月24日(土) 15:00~

2023年05月27日(土) 15:00~

2023年04月22日(土) 15:00~

2023年03月18日(土) 15:00~

2023年02月25日(土) 15:00~

2023年01月28日(土) 15:00~

2022年12月24日(土) 15:00~

2022年11月26日(土) 15:00~

2022年10月29日(土) 15:00~

2022年09月24日(土) 15:00~

2022年07月23日(土) 15:00~

2022年04月16日(土) 15:00~

2022年03月26日(土) 15:00~

2021年12月25日(土) 15:00~

2021年11月13日(土) 15:00~

2021年06月25日(土) 15:00~

2021年04月29日(土) 15:00~

2021年03月30日(土) 15:00~

2021年01月16日(土) 15:00~

2020年12月19日(土) 15:00~

2020年11月23日(土) 15:00~

2020年10月24日(土) 15:00~

2020年09月26日(土) 15:00~

2020年08月15日(土) 15:00~

2020年07月11日(土) 15:00~

2020年06月20日(土) 15:00~

2020年05月13日(土) 15:00~

2020年04月18日(土) 15:00~

2020年03月21日(土) 15:00~

2020年02月22日(土) 15:00~

2020年01月11日(土) 15:00~

2019年12月21日(土) 15:00~

2019年11月23日(土) 15:00~

2019年10月12日(土) 15:00~

2019年09月21日(土) 15:00~

2019年08月17日(土) 15:00~

2019年07月13日(土) 15:00~

2019年06月15日(土) 15:00~

2019年05月18日(土) 15:00~

2019年04月20日(土) 15:00~

2019年03月16日(土) 15:00~

2019年02月16日(土) 15:00~

2019年01月12日(土) 15:00~

2018年12月22日(土) 15:00~

2018年11月17日(土) 15:00~

2018年10月20日(土) 15:00~

2018年09月15日(土) 15:00~

2018年08月18日(土) 15:00~

2018年07月21日(土) 15:00~

2018年06月16日(土) 15:00~

2018年05月19日(土) 15:00~

2018年04月21日(土) 15:00~

2018年03月17日(土) 15:00~

2018年02月17日(土) 15:00~

2018年01月20日(土) 15:00~

2017年12月23日(土) 09:00~

2017年11月18日(土) 15:00~

2017年10月21日(土) 15:00~

2017年09月16日(土) 15:00~

2017年08月26日(土) 15:00~

2017年07月22日(土) 15:00~

2017年06月24日(土) 15:00~

2017年05月13日(土) 15:00~

2017年04月15日(土) 15:00~

2017年03月18日(土) 15:00~

2017年02月18日(土) 15:00~

2017年01月28日(土) 15:00~

2016年12月17日(土) 15:00~

2016年11月19日(土) 15:00~

2016年10月22日(土) 15:00~

2016年09月17日(土) 15:00~

2016年08月20日(土) 15:00~

2016年06月18日(土) 15:00~

2016年05月14日(土) 15:00~

2016年04月16日(土) 15:00~

2016年03月19日(土) 15:00~

2016年02月27日(土) 15:00~

2016年01月23日(土) 15:00~

2015年12月19日(土) 15:00~

2015年11月21日(土) 15:00~

2015年10月24日(土) 15:00~

2015年09月19日(土) 15:00~

2015年08月29日(土) 09:00~初任運転適性診断・初任運転者教育

2015年07月18日(土) 15:00~

2015年06月13日(土) 15:00~

2015年05月23日(土) 15:00~

2015年04月18日(土) 15:00~

2015年02月21日(土) 15:00~

2015年01月31日(土) 15:00~

2014年12月20日(土) 15:00~

2014年11月22日(土) 15:00~

2014年10月25日(土) 15:00~

2014年09月20日(土) 15:00~

2014年08月30日(土) 10:00~(株)トップ窪澤講師

2014年07月26日(土) 10:30~

2014年06月21日(土) 10:00~三菱ふそうトラックバス(株)宮内講師

2014年05月24日(土) 15:00~

2014年04月19日(土) 15:00~

2014年03月22日(土) 15:00~

2014年02月22日(土) 15:00~

2014年01月25日(土) 10:00~

2013年12月28日(土) 10:00~

2013年11月30日(土) 13:00~

2013年10月26日(土) 10:00~

2013年10月05日(土) 15:00~

2013年08月31日(土) 15:00~

2013年07月27日(土) 10:00~

2013年06月22日(土) 15:00~

2013年05月18日(土) 15:00~

2013年04月20日(土) 15:00~(株)デン・トウカイ安倍講師

2013年03月30日(土) 15:00~

2013年02月23日(土) 15:00~

2013年01月19日(土) 14:00~

2013年01月12日(土) 14:00~

2012年12月22日(土) 14:00~

2012年11月17日(土) 12:00~(株)トップ町田講師、(株)デン・トウカイ中村講師

2012年10月20日(土) 15:00~

2012年10月06日(土) 10:00~

2012年10月05日(土) 18:00~倉庫部 包装センター

2012年09月29日(土) 09:00~フォークリフト講習会

2012年09月15日(土) 15:00~

2012年08月11日(土) 14:00~

2012年07月28日(土) 10:00~

2012年06月23日(土) 13:30~

2012年06月08日(土) 13:30~運輸安全マネジメント

2012年06月07日(土) 10:00~適正化事業フォローアップ

2012年06月06日(土) 13:00~運転適性診断活用講座

2012年05月19日(土) 16:30~トラック5S大会

2012年05月19日(土) 14:00~

2012年04月28日(土) 14:00~

2012年04月21日(土) 14:00~本田技研チーム

2012年04月19日(土) 15:00~本田技研チーム

2012年03月14日(土) 15:00~

2012年03月03日(土) 15:00~

2012年02月25日(土) 15:00~

2012年02月20日(土) 15:00~緊急会議

2012年01月30日(土) 15:00~

2011年12月17日(土) 15:00~

2011年11月14日(土) 15:00~

2011年10月29日(土) 15:00~

2011年03月19日(土) 15:00~

日本スマイルライン株式会社 管理部 会議室にて開催

開催時間14時00分〜16時30分

①当社は創業以来、当社過失による交通事故ゼロ・人身事故ゼロを継続しております。

②当社の各担当乗務員の意識の高さかと嬉しく思います。

③今後も事故・異常ゼロを継続して行ける様に、お互いにプロ意識を高めて気をつけましょう。

④デジタコ運転ランキング発表会。

⑤安全管理手当てへの判定基準の改定と展開。

⑥異常内容別、異常打上げルートについての再指導。

⑦事務所・点呼室・トイレ・トラックの5Sについて。

⑧安全品質レポートの作成と提出。

日本スマイルライン株式会社 管理部 会議室にて開催

開催時間14時00分〜18時00分 

①当社は創業以来、当社責任による交通事故ゼロを継続しております。

②乗務員への感謝と今後も更にの交通事故ゼロを継続できる様に注意を喚起した。

③今後の物流業界の契約の変化やコスト・品質の変化について(運送業・倉庫業)

④事務所や構内やトラックの5S

⑤靴をそろえる

⑥提出物の期限内提出

⑦駐車方法

⑧服務、挨拶、言葉遣い

⑨思いやりと配慮

⑩変化点に対する柔軟性

⑪CS向上

⑫当社の受注先企業と業界での位置づけについて(業務量の安定性)

⑬最近の新規業務の受注状況について

⑭車両や事務所が汚いと事故・異常が発生しやすくなる

⑮最低1週間に1度は、車両のスポンジ洗車を行い事務所の玄関やマットを綺麗に

⑯2011年度過去トラ発表会

⑰2012年度2月〜4月分過去トラ発表会

⑱社団法人 静岡県トラック協会発行の交通KYTDVDによる討論会

⑲フォークリフトの基本作業について

⑳万が一の交通事故発生時の人命救護措置について  

北村社長が点呼時に実施しました。

①運行前点呼と運行後点呼を100%確実に実施して下さい。

②点呼時にアルコールチェッカーによる飲酒判定を実施し、判定用紙を運転日報に添付して下さい。

③運転日報とデジタコ運転日報と飲酒判定用紙を捺印の上、日々管理部に提出して下さい。

④業務連絡方法とメールボックスの活用方法について。

日本スマイルライン株式会社 管理部 会議室にて開催しました。

① 当社は、日本梱包運輸倉庫(株)様輸送業務に関して昨年11月〜今年2月の安全品質重点月間中 の交通事故ゼロ、商品事故ゼロ、伝票トラブルゼロを達成しました。

②今後も事故ゼロ、異常ゼロを継続する為に、各定期便毎に定める基本作業や基本リフト作業を 遵守継続し、一つひとつ良く確認して作業を行ないましょう。

③ 事故・異常発生原因のほとんどが確認不足・手抜作業・変化点の3つとなっております。

日本スマイルライン株式会社 管理部 会議室にて開催しました。

①会社方針

②行動指針

③各種規定の教育資料を基に再教育しました。

④デジタコのプロフェッショナル デジタコメーカー矢崎総業特約店 デン・トウカイ(株)の安倍先生が講師を務めて頂きました。

⑤当社のデジタコデーターによる運行の実態について デジタコランキング発表会(プロジェクターにてフルオープンに!)

⑥デジタコ評価のウエイトについて 乗務員全員がデジタコ100点を取得する方法について

 北村社長が点呼時に実施しました。

①運転日報の捺印と日々の提出の徹底について

②フォークリフト基本作業について

③トラック運行前の日常点検方法について

④トラック車両運行規定の遵守徹底について

⑤会社制服の正しい着用の徹底について

日本スマイルライン株式会社 管理部 対面点呼室にて開催しました。

1/30(月)15:20頃、4tトラックの荷台からフォークリフトにてJ1パレティーナを荷降しする時に リフトのツメを2度挿してリフトを上昇させた際に、ツメが荷物の奥側まで届いていなかった為、 奥側のJ1パレティーナ×2段積み分を荷台奥側に転倒させてしまった事象が発生した。

発生原因

①J1パレティーナ2段積み×2列の4パレティーナ分を安全対策ベルトで胴巻きしていたものを  トラック荷台の上で取り外してからリフト作業をしてしまった。

②ツメの2度挿し時に差込不足のまま、リフトを上昇してしまった。

再発防止対策

①安全対策ベルトはトラックから荷降ろしし、所定納品場所に納入完了後、取り外す。

②リフトの2度刺し時にツメが奥側の荷物にかかっているか確認をする。

日本スマイルライン株式会社 管理部 会議室にて開催しました。

 ①交通事故ゼロの継続について

 ②コンプライアンスの実施について

③商品事故ゼロの継続について

④お客様、社内、仲間への思いやりとフォローについて

 ⑤各種日報、月報の適正な記録と提出の徹底について

 ⑥今後の体制構築について

 ⑦運転日報とデジタコカードの運用方法について

 ⑧4時間連続走行以内30分休憩について

 ⑨連続4時間以上の休息取得と拘束時間計算方法について

 ⑩年末年始への心構えと準備について

 ①ホーム付けによる自動車部品ポリ容器をローラーに流し納品する際、工場ローラーとトラックローラー の繋ぎ目にてポリ容器が引っ掛り、転倒しそうになるヒヤリハットが発生した。

 ②再発防止対策 トラックローラーの繋ぎ目部分を加工し、ローラーとローラーの間隔が狭くなる様に改善しました。

日本スマイルライン株式会社 管理部 会議室にて開催しました。

①今期の無事故者表彰

②1年以上無事故者表彰と金一封

③前期デジタコランキング98点以上表彰

④トラックが綺麗で賞

⑤会社・仲間への思いやり賞

⑥飲酒運転や交通事故による営業停止が続発中

⑦2日運行等の車中泊地点での飲酒発覚による営業停止で倒産した事例

⑧乗務員に必須のアルコール教育

日本スマイルライン株式会社 管理部 会議室にて開催しました。

開催時間15:00〜17:00

①国土交通省による特別監査について
②確実に実施しなければならない法令遵守ポイントについて

③行政処分基準の改正について

④監査実施状況について
⑤日常点検要領について
⑥今後の輸送部の改善に関する会社の対応について

⑦今後の輸送部の改善に関する乗務員の対応について

自己紹介:

profileimage2.jpg

SMILEUPマーク80pxjpg.jpg

PRESIDENT&CEO
YOSHIYUKI  KITAMURA
代表取締役 北村 謙享

連絡先はこちら

〒431-3103
静岡県浜松市中央区
常光町18-1

浜松-お仕事-スマイル
TEL 053-545-4016
FAX 053-545-4017

QRコード

QRコード